Transforming our world, Education for Future literacy
ビジネスに役立つ映像コンテンツ
サステナビリティ経済の実現に向けたビジネスやESG経営のヒントとなる映像コンテンツをピックアップしてます。

気候変動を抑えるには? 〜IPCC第5次評価報告書 第1弾

気候変動へのリスク管理 〜IPCC第5次評価報告書 第2弾

気候変動の緩和 〜IPCC第5次評価報告書 第3弾

気候変動への挑戦 〜IPCC2014年総合報告書

生態系と経済を考えてみよう~パヴァン・スクデフ氏

気候危機が迫る2020年、パンデミックと世界の状況

電気自動車について 知られていない5つのこと

持続可能な美容サロンとは?

グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン 代表理事 有馬 利男 氏 / Toshio ARIMA

超える、クルマの未来 ~ナノセルロースヴィークル(NCV)

ESG投資で持続可能な社会を

地球の限界を超えた生活 ~IUCN マクニーリー氏
企業アクション
COMPANY ACTIONSDGsを起点にした様々なビジネスを展開する企業アクション事例を集めています

中小企業がSDGs?

日本工営×SDGsの挑戦

だれもが平等にやりがいを持って働ける環境づくり(株式会社セールスフォース・ドットコム)

“手の衛生”でアフリカの感染症を防ぐ(サラヤ株式会社)

スリランカの紅茶農園と取り組む持続可能な農業(キリンホールディングス株式会社)

いつまでも安心して住み続けられるまちをつくる(積水化学工業株式会社)

つながる通信技術で未来をつくる(株式会社NTTドコモ)

海洋生態系の保全を社員食堂から始めよう!~サステナブル・シーフードの取り組み~(パナソニック株式会社)

循環するジーンズの楽しみ方 ~MUD JEANS

みんなで取り組むペットボトルの完全循環(株式会社セブン&アイ・ホールディングス)

LEED-建築・デザイン認証制度(スターバックス コーヒー ジャパン)

オーガニックコットンの魅力 ~生産者も消費者も幸せになれる仕組み作り
SDGs達成のためにビジネスの力は不可欠です。
地球に暮らす私たち、すべての生き物、そして将来世代のために地球環境や社会をより良くするためのビジネスが求められています。消費者、特に若い世代からサステイナブルな商品やサービスを選びたいという声があり、ビジネスチャンスにつながるかもしれません。
SDGsを起点にしたビジネスを展開する企業の実践事例動画をご覧いただきながら、自らの事業内容を見直してみませんか。
SDGsが生み出す未来のビジネス
FUTURE BUSINESS
STEP 1
SDGsを理解する
自社の事業に関連する動画を視聴します。思いつく感情、気づきを深く考えずに、感じるまま自由にメモをしましょう。

STEP 2
影響から考える
あなたの事業活動が経済、社会、環境に与える影響について考えましょう。さらに前向きに働く重点化項目を洗い出してみましょう。

STEP 3
ジブンごと化
事業活動をSDGsと連動させ、目標範囲を設定し、ご自身が考えるKPI・KGIを選択しましょう。

STEP 4
変革に向けて
組織に持続可能な目標を組み込むためには、各企業の中核事業のあらゆる側面、サプライチェーン管理までをも変革させるかもしれません。ワークや対話を通じて考察しましょう。

STEP 5
パーパスの発掘
パーパスというものは、設定されていなくても、どの組織にも必ず存在するものです。各STEPを通じて生み出された新たな気づきを対話し、アクションを起こしましょう。

会社でSDGsに取り組むことになったが何から始めていいかわからない、SDGsについてもっと知りたい、SDGsをビジネスに活かしたいが方法がわからないという方に、おススメの通信教育です。動画とイラストで効率的に学べます。社員教育にもご活用いただけます。(執筆・監修:水野雅弘/SDGs.TV総合プロデューサー)
「SDGsビジネスを生み出す専門研修」を実践できる専門教材とメソッドを取得する講座を提供しています。
SDGs MARKETING COACH COURSE認定SDGsマーケティングコーチ講座
SDGs.TVでは、ビジネスにおいて持続可能な社会の実現に貢献する人々を増やすために、企業研修やコンサルティングを行うプロフェッショナルの方々を対象とした「認定SDGsマーケティングコーチ講座」をご提供します。 具体的には、企業におけるSDGsを従来のCSR領域での取り組みから進化させ、本業たる事業領域と統合し成果を上げるための新しいマーケティングの視点を企業内に導入することを目指し、独自のマーケティングフレームワークを取り入れたサステナビリティトレーニング研修を企業に向けて行うための手法を習得する講座です。