「Green Down Project」

CONTENTS No : 12_001783

TIME : 02:55

AUTHOR : © URBAN RESEARCH

つくる責任 つかう責任

Q. あなたの周りで循環できるものは、どのようなものがありますか?

Contents navigation

株式会社アーバンリサーチでは、2015年から「Green Down Project」の一員として、自社店舗で羽毛製品を回収し、リサイクルした羽毛を使った商品企画に積極的に取り組んでいます。「Green Down Project」は、回収した羽毛を洗浄、精製加工し、新毛よりもキレイな「再生羽毛(グリーンダウン)」として生まれ変わらせる取り組みです。国内で洗浄されて再生された、安全で高品質なグリーンダウンは、製造に携わる人に、安心と自信を与えています。また、この羽毛循環システムにより、地域の障害を持つ人々に雇用の機会を提供しています。

「Green Down Project」は、企業、地域社会、生活者1人1人が協力して、持続可能な「リサイクル羽毛流通システム」を構成する運動体です。

1974年に大阪で、ジーンズカジュアルショップとして操業した株式会社アーバンリサーチのメイン事業の1つは、都市をリサーチし、世界中から厳選したカジュアルなファンションを提案するアパレル企業です。

株式会社アーバンリサーチは、「Green Down Project」への参加をはじめ、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいます。

▶︎あなたは、1年でどのくらいの洋服を購入し、廃棄しているでしょうか。そのうち、リサイクルできるものはどのくらいあるでしょうか。調べてみましょう。
▶︎エシカルファッションを購入する消費者は、どのようなことに関心をもって、消費行動をとっているでしょうか。議論しましょう。
▶︎動画で紹介された「羽毛」のように、資源をリサイクルすることで、生産から消費までのプロセスを持続可能なものに変えることができる製品を探して見ましょう。

参照:
株式会社アーバンリサーチのSDGsへの貢献
ダウンを再利用 未来へ続く「羽毛循環サイクル社会」とは(朝日新聞:2030 SDGsで変える)

(加藤知愛)

LINKAGE

この動画に関連するSDGsのターゲットを考えてみましょう。ボタンを押すと主な関連ターゲットを参照できます。

TARGETを見る
  • GOAL_8_TARGET_8.5

    TARGET 8-5

  • GOAL_12_TARGET_12.5

    TARGET 12-5

  • GOAL_12_TARGET_12.8

    TARGET 12-8

  • GOAL_13_TARGET_13.3

    TARGET 13-3

  • GOAL_17_TARGET_17.7

    TARGET 17-7