循環するジーンズの楽しみ方 ~MUD JEANS
TIME : 05:02
AUTHOR : © AKIHIRO YASUI
QUEST
Contents navigation
世界初のジーンズのレンタルサービス、MUD JEANS。2012年設立の同社は、購入する代わりに借りる、というシステムを作り上げました。このシステムでは1年間リースしたあとに、そのままジーンズを引き取るか、返却して新たなジーンズを借りるかを決定。ジーンズを返却すると10%の割引券をもらえ、返却後のジーンズはジーンズを生産する素材にリサイクルされます。8割の利用者が1年後に返却し、新たなジーンズに交換している、とのことです。
MUD JEANSは、生産の流れも透明性を大切にしています。生地はスペインのパートナー会社から仕入れ、その後の加工はチュニジアの工場へ。労働環境や賃金におけるフェアさ、環境への配慮を大切にしている同工場でジーンズに仕上げます。
このような循環型の仕組みは「サーキュラーエコノミー」と呼ばれ、注目を集めています。「サーキュラーエコノミー」は簡単に言うと、ゴミが出なくなる経済の仕組みのこと。「取って、作って、捨てる」のではなく「取って、作って、作り続ける」という流れです。
「世界人口が増え続けており、現在の消費方法を続けていくと、資源が枯渇するのは明らかです」とMUD JEANS代表のバード・ファン・ソン(Bert van Son)氏は、警鐘を鳴らしています。MUD JEANSの取り組みを参考にしながら、私たちの身の回りでも少しずつ浸透し始めているサーキュラーエコノミーにはどんなものがあるか、循環型にすることにはどんなメリットがあるのか、考えてみましょう。
▶︎そもそも、サーキュラーエコノミーとは?調べてみましょう。
▶︎身の回りにあるサーキュラーエコノミーの事例を考えてみましょう。
▶︎「今後あったらいいな」と思うサーキュラーエコノミーの取り組みのアイデアを考えましょう。
サーキュラーエコノミーとは(IDEAS FOR GOOD)
サーキュラーエコノミーハブ
MUD JEANS
(曽我美穂)
- REGISTRATION DATE:2020.05.21
- LEARNING:#quest
- QUEST THEME:#循環型社会
- TAGS:#recommend