Tsunamiからいのちを守ったもの

CONTENTS No : 15_000357

TIME : 03:11

AUTHOR : © EARTH VISION

陸の豊かさも守ろう

Q.造成したグリーンインフラを保全するためには何が必要ですか?

Contents navigation

2004年、インドネシアの島々を、巨大な津波が襲いました。そんな中にあって、被害が小さく抑えられた地域があります。

その理由は、沿岸部にマングローブの林や、砂丘、サンゴ礁があったこと。これらが、津波の衝撃を吸収する「自然の楯」となったのです。日本の海岸線で目にする「防潮林」も、そういった「自然の楯」のひとつと言えます。

気候変動による異常気象が多発する中、今、自然の持つ「災害の影響を小さくする力」を活かした防災・減災が世界的に注目されています。日本の国土強靭化計画にも「グリーンインフラ」という言葉が盛り込まれました。

しかし、開発などによる自然破壊は、今も世界各地で進んでいます。

▶︎「自然の楯」のようなグリーンインフラは、どんなところにあるでしょう?それは、身近にありますか?
▶︎自然(グリーン)インフラと人工の(グレー)インフラ。それぞれにどんな良さがあるでしょうか?
▶︎自然(グリーン)インフラと人工の(グレー)インフラの両方の良さをうまくいかした防災・減災計画をつくるために、誰と、どのように話し合いを進めていけばよいでしょうか?

(今井麻希子)

LINKAGE

この動画に関連するSDGsのターゲットを考えてみましょう。ボタンを押すと主な関連ターゲットを参照できます。

TARGETを見る
  • GOAL_11_TARGET_11.B

    TARGET 11-b

  • GOAL_11_TARGET_11.C

    TARGET 11-c

  • GOAL_14_TARGET_14.2

    TARGET 14-2

  • GOAL_15_TARGET_15.B

    TARGET 15-b